2012年04月12日
咲いた~ 咲いた~
牛津町にある私の事務所の斜め向かいに「乙宮社」があります。
事務所を現在地に移転して5年。改まって参拝したことはないのですが、
いつも守っていただいているような気がしています。
小さな神社ではありますが、由緒ある社のようで、牛津町商店街の方々も
大切にされているようです。
その乙宮社の参道にチューリップの鉢植えが並べてあります。
桜もいいけど、チューリップの華やかさもいいですよね。
色鮮やかな花、花、花・・・。
見ているだけで、気持ちが浮き立つようです。
事務所を現在地に移転して5年。改まって参拝したことはないのですが、
いつも守っていただいているような気がしています。
小さな神社ではありますが、由緒ある社のようで、牛津町商店街の方々も
大切にされているようです。
その乙宮社の参道にチューリップの鉢植えが並べてあります。

桜もいいけど、チューリップの華やかさもいいですよね。
色鮮やかな花、花、花・・・。
見ているだけで、気持ちが浮き立つようです。

2012年04月08日
うなぎと桜並木
ここ2ヵ月ほど、ずっと忙しい日々が続いていたので、今日は思い切って
休養日にしました。
桜の見頃も今日までくらいだろう思い、家族3人で諸富町の
徐福サイクルロードの桜並木を見に行きました。
昼過ぎから出かけ、まずは腹ごしらえということで、久留米市の
富松うなぎ屋へ――。
新聞等で報道のとおり、うなぎの稚魚減少の影響で、価格は
値上がりしていたけれど、奮発して、久しぶりのうなぎの味を
堪能しました。
うなぎ丼もセイロ蒸しも、おいしかった~
お客さんも多くて、相変わらずの盛況でした。
満腹になったところで、目的地の徐福サイクルロードへ
向かいました。
近くの駐車場に車を止め、桜並木を散策。
風が強かったこともあって、桜は少し散りかけていたけど、
天気もよくて、美しい眺めでした。
胃袋と目の保養ができたので、
また、明日から頑張らなくちゃ!
2012年04月06日
桜満開! 春爛漫!
はじめまして。小城市で行政書士をしている法務ドクターKです。
このたび、思うところがあって、さがファンブログにデビューいたしました。
日頃の仕事や暮らしの中で感じたこと、いろんな想いなどを気の向くままに
綴っていきたいと思います。

さてさて、職業柄、県庁に行く機会が多いのですが、
いま県庁前の桜並木は、満開です。
一面、春の色に染まっているという感じです。
そう言えば、県庁も4月1日付で組織改正が行われ、
これまで許認可申請でお世話になった職員の方々も
一部異動されました。
春は別れと出会いの季節でもありますが、顔なじみに
なった担当者が異動になるのは、やっぱり淋しいものです。
県民のための行政マンとして、新しい部署でもご活躍を
祈るばかりです。